
◆注連飾り(しめかざり)¥1000+税~¥2300+税
大小 色々ございます。 めでたや
< ご参考までに・・・>
飾る時期ですが しめ飾りは12月13日のすす払いのあと、
20日~28日までの間に飾ると良いそうです。
門松も20日過ぎから飾ることが多いようです。
ただどちらも29日と31日を避けて飾るようにします。
12月29日に飾るのは「二重苦」。
また 12月31日に飾るのは「一夜飾り」「一日飾り」といって
神をおろそかにするということから、
それぞれ避けることとされているそうです。
そして1月6日の夕方に片付けて、翌1月7日の「七日正月」と併せて
7日までを「松の内」と呼んだり 1月15日の小正月まで飾るなど
地域によってさまざまのようです。
あくまでも 一例なので参考程度にして頂けたら嬉しいです。