『4th market 10th Anniversary』 第三弾
コセールご飯釜で ご飯を炊いてもらいました。

4th marketの土鍋は とにかく厳しい空焚きのテストを
行っているそうです。
空焚きした土鍋を水につけたり、
よく熱した土鍋の中に水を入れても割れないテスト・・・
色んな角度から いかに耐久出来るかを追求した土鍋です。
ご飯を炊くポイント伺いました。
①米を水に長くつけ過ぎない!
水に浸す時間は20分。
長くおき過ぎるよりは 水に浸して直ぐに炊いた方が良いそうです。
②土鍋が余計な水を吸ってしまわないように
浸す時は 土鍋ではなく別の容器を使う。
③土鍋は 常に乾燥させる。
使う前に 空焚き(2~3分程度)しても良いそうです。
実際に 『コセールご飯釜3合』で 2合のお米を炊いてもらいました。

①強火にします。
10分で沸騰する火加減に調整します。
これが 慣れるまで難しいですが
心配な時は 蓋を開けて確認しても大丈夫だそうです。
②沸騰したら 弱火で3分
③ひを止めて 20分蒸らす。
ここでは 絶対に蓋を開けては いけません。
以上です。

艶のあるふっくらとした 甘味も感じられたご飯が 炊きあがりました。
作り手さん いわくほとんど失敗する事はないそうです。

コセールご飯釜3合 ¥5200+税 2200cc
ご飯炊きだけでなく 煮物などにも・・・
*ご飯の炊き方は お鍋によって違います。
上記の炊き方は 『コセールご飯釜3合』の場合です。
美味しい物も頂き そしてとても勉強になったホームパーティーでした。
4th market スタッフの皆さま ありがとうございました。