今日は 革作家si:noさんとオーダー品の打ち合わせがありました。
イメージを伝えるために 見本があった方がいいかなぁ~と思い
15年程前に買ったシステム手帳を 久しぶりに引き出しの奥から出して来ました。
するとなんとなぁ~ 革の表面が可哀想な状態でした(><)

特に角は スレて白っぽくなっていました。(元々は 濃紺です)

そこで 最近ハマっているラナパーで ちょっと磨いてあげました。


すると こんな感じに すれた感も随分わからなくなり
革自体 しっとりとして ツヤも出ました。
当然 si:noさんも ラナパーをご存知で 愛用されているそうです。
◆ラナパー レザートリートメント!
夜中の通販番組でも取り上げられているそうなので
ご存知の方も多いかも
人にも革製品にもやさしい蜜ろうとホホバオイルを配合した
100%天然素材のレザー(革)用トリートメントです。
使い方は 簡単(^^)/
付属のスポンジに少量つけて薄くのばすだけ!
拭き取りは いりません。
これで 保護やツヤ出し 撥水加工も期待出来ます。
カビも生えにくくなるのです。
また 革製品だけでなく 木・籐・竹製品・家具や
タイルの目地の防カビにも・・・用途は 書ききれない程あります。
透明なので 革の色を選びません。
靴磨きも薄くのばすだけなので 1分で終わります。
撥水効果もありますので 雨の日のお出かけ前にバッチリです(^^)v
*ラナパーレザートリートメント
お試しサイズ 5ml スポンジ付き ¥500

100ml スポンジ付き ¥2100

このスポンジが とっても使いやすくて良いです。
スポンジの汚れがひどくなったら 中性洗剤で洗って下さい。
かなりおすすめです。
とにかく目に入ったものが 何でも磨きたくなります(^^)/